2011年7月8日金曜日

7月の本講座関連の学会・研究会

7月に開催の、本講座関連の学会・研究会をお知らせいたします。

1、北海道大学国語国文学会大会
  • 日時 2011年7月2日(土)10:30~17:30
  • 会場 北海道大学遠友学舎
  • 詳細はこちら
  • 研究発表等の題目
    • 研究発表
      • 「二条后物語」の成長 ―『伊勢物語』三段の注記的本文を中心に―  院生 松本 裕喜
      • カメラ、あるいはイメージとしての身体  院生 井上 貴翔
      • 山田風太郎「厨子家の悪霊」論  院生 寺山千紗都
      • 村上春樹作品における〈母〉 ―『ねむり』を中心に―  院生 平野 葵
      • 「服務」という言葉の出現と発展 ―日本資料を中心に―  院生 胡 琪
    • 講演
      • 複数の作品か、複数の媒体か ―メディアミックスについて―  北海道大学助教 横濱 雄二


2、日本比較文学会北海道研究会(2011年度第1回)
  • 日時 2011年7月16日(土)14:00~17:00
  • 会場 藤女子大学 新館755・756号室
    (655・656号室は誤りです。訂正してお詫び申し上げます。)
  • 詳細はこちら会場案内図もあります)。
  • 研究発表等の題目
    • 研究発表
      • アントワーヌ・ロカンタンの「内面」と「風景」―『嘔吐』における主体の問題―  大坪広明(北海道大学・院)
      • 川端康成と唐代伝奇小説  常思佳(北海道大学・院)
    • 比較文学比較文化 名著読解講座 第5回
      • 稲賀繁美著『絵画の東方 オリエンタリズムからジャポニズムへ』(名古屋大学出版会、1999/10)  山田桃子(北海道大学・院)


3、第1回 日本モダニズム文化における〈知覚の変容〉研究会
  • 日時 2011年7月23日(土)14:00~17:00
  • 会場 北海道大学人文社会科学総合教育研究棟 W409会議室(案内図
  • 研究発表等の題目
    • 研究発表
      • 梶井基次郎「器楽的幻覚」論  北海道大学大学院文学研究科リサーチ・アシスタント  山田桃子
    • Session The Pure DAZAI 第1回
      • 水中のミュートとブレス―太宰治「秋風記」論―  北海道大学大学院文学研究科客員研究員 大國眞希
      • 太宰・ヴィヨン・神  北海道大学大学院文学研究科教授 中村三春


4、第2回 1950年代日本〈映画-文学〉相関研究会
  • 日時 2011年7月30日(土)13:00~17:30
  • 会場 北海道大学人文社会科学総合教育研究棟 W409会議室(案内図
  • 研究発表等の題目
    • 研究発表
      1. 鈴木清順の初期映画と1950年代の日活における文芸映画について  北海道大学大学院文学研究科博士課程 井川重乃
      2. 第二次世界大戦直後の探偵小説と探偵映画―『獄門島』(1949)を題材に―  北海道大学大学院文学研究科助教 横濱雄二
    • ラウンドテーブル
      1. 日本映画と日本文学の相関研究史  立命館大学非常勤講師 友田義行
      2. 俳優化の原理―〈原作〉の記号学2―  北海道大学大学院教授 中村三春
      3. 大藤信郎のアニメーションにみえる神話的想像力  専修大学准教授 米村みゆき

0 件のコメント:

コメントを投稿